運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-07 第120回国会 参議院 逓信委員会 第5号

日本銀行発表個人貯蓄速報を見てみますと、平成二年九月時点で預貯金の残高が、前年同期で比べてみますと貯金が一〇・六%伸びております。保険が同じく一三・七%伸びておるというようなことでございますから、国民の皆様方の需要は非常に大きなものがあると認識をいたしております。  したがいまして、社会経済環境が大きく変わってきております。

関谷勝嗣

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ところで、数日前個人貯蓄速報が発表されました。昨年の十二月末で四百九十六兆三千億円ということであります。個人貯蓄全国金融機関預貯金総額の八割を占めておりまして、この個人貯蓄金利自由化されませんと真の金利自由化には対応できないだろう、私はこのように考えるのですね。ですから、アメリカでも予定を早めまして数年前に小口預金も含めましてすべての預金金利自由化されました。

長田武士

1985-03-07 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

この間の新聞等で、個人貯蓄速報というのが日銀から出ております。それによりますと、合計で一〇%程度貯蓄は伸びていっております。  この雑誌の湯浅論文を引用して大変恐縮でありますけれども、湯浅論文でもこう書いてあります。「所得税が課税されながら住民税が課税されない」、これが不公平の第一だ。「同じ利子所得の中で住民税が課税されるものとされないものがある」、これが不公平の第二番目だ。

細谷治嘉

1984-12-13 第102回国会 参議院 決算委員会 第2号

りますけれども、何となく、この非課税貯蓄の見直しというのは郵貯いじめになっているんじゃないかという、そういう感じもするわけですけれども、郵便貯金、これは財政投融資の原資として重要な役割を今まで果たしてきているわけですけれども、しかし最近は、市中金融機関証券会社による高利回りの商品が出回ってますので、非常に郵便貯金が伸び悩んでいるんじゃないか、こう思うんですけれども、最近、日銀が九月三日に発表しました個人貯蓄速報

太田淳夫

  • 1